ぶらり古都鎌倉

IMG 8031 下町・大町方面を歩きました。 今朝は、サンマルクカフェです、英くんが探し出してくれました。毎回、ご苦労様! 鎌倉を目指します! 無人の鎌倉駅・・・見たこと無い光景です。駅前に駐車場を確保しました。 時間感覚は、このようなものです。近いです!
珍しく、バスに乗りました。 海抜7m・・・知ると怖いね!! IMG 8039 先ず、最初に訪れたのはこの寺;実相寺です。 大聖人最初の弟子;日昭さんが開いたと云われる浜土法華堂の跡地 小さなお寺です。が、ベンツが有りました。
散策するご婦人方 登りきった所に墓碑が有りました。 日昭大聖人とは!? きっと、昔はこのような墓石だったのでしょう 歴史を物語る無縁仏 寺の規模に合わぬ立派な瓦
3階建ての立派な家屋 風情ある和装の家が並んでいます。 次は、妙長寺へ 妙長寺さんです。像は大聖人? 一寸品格が無いかな~ 実相寺に比べると、立派な山門・本堂ですね。 庫裡の方が立派!
伊豆法難由縁のお寺 DSC 0014 チベットで見掛ける摩尼車? 護送に使われた船の1/6の模型とか? アングルを決めて、撮る人 IMG 8061
啓運寺の参道 なんとも、質素! 大伽藍を装う長勝寺 立派な大聖人像・・・このイメージが刷り込まれているのかな? 周りに四天王像が林立 凄い石井家・・・35代続くということは素晴らしい!  
秋の風情・・・満喫! 中に、釈迦像が。 山頂まで続く、墓地。商売熱心なお寺さん。 立派な本堂だこと! ご存知? 見事な紅葉
眼下に横須賀線・・・奥が鎌倉の中心街 向こうの丘の麓が、安国論寺・・・ちかいですね 右奥が名越切通 DSC 0044 不思議な曼珠沙華 最近は、このような墓碑も!
山の上からの眺めは抜群です。 稲村ヶ崎と由比ヶ浜 和賀江島(わかえじま)は鎌倉時代に東国の貿易の拠点として開発された、日本最古の築港遺跡です。 鎌倉時代には極楽寺(鎌倉市極楽寺)により管理され、日本各地や遙か宋(現在の中国)の国との貿易で大いににぎわっていました。しかし、遠浅で船荷の遠浅で船荷の揚げおろしに不便だったばかりか、難破する船も多かったため、勧進上人往阿弥陀仏が北条泰時の協力を得て、伊豆石などで島を築きました。 江戸時代までは港として利用されていましたが、度重なる震災や老朽化により、現在では、その面影として石のがれきを残すのみとなっています。 レース? 江ノ島遠望 長谷寺遠望
長勝寺の草庵跡 一寸細身の大聖人像 IMG 8114 IMG 8116 もう逗子市? トンネルを抜けて!
法性寺の山門・・・白猿がいます! 民家の様な佇まい 山の上に墳墓があります。 結構、急坂でした! 立正大師宣下の理由は? 堂の中に、石碑が有りました。
大聖人が避難された洞窟とか 歓談中? DSC 0100 逗子方面 建築材料に使われた様です。 IMG 8153
岨道を登りました。 爰が、名越切通 IMG 8162 結構な急坂でした。 DSC 0119 爰が、出入り口です。
DSC 0128 IMG 8170 英くんが選んだレストラン・・・鯵も雰囲気も良かった! 美味しいサラダ!! メイン料理 これも、メイン料理!
次は、安国論寺へ IMG 8180 IMG 8200 安国論寺山門 爰も、草庵跡の一つ DSC 0133
風情ある山内 DSC 0137 質素な本堂です DSC 0139 DSC 0142 丘の上より稲村ヶ崎を望む
大聖人の筆跡が彫り込んであります ナムシステムとは? DSC 0154 丘を回ってきました。 IMG 8194 DSC 0159
松葉を上手くアレンジしてますね 流石、巨木! DSC 0168 最後は、妙法寺。 爰も、草庵跡の一つ。 IMG 8203
立派な本堂です。 IMG 8208 IMG 8213 長く、急な階段が有りました DSC 0186 鎌倉の「苔寺」とか
IMG 8220 DSC 0189 銀杏が風情を添えています DSC01918 DSC01922 こんな高台に住まわれた?
更なる、急坂! 山頂に有りました。 大きく、海が広がりました! IMG 8245 紅葉が夕日に映えてます 夕映え
日没が近い! DSC01934 DSC01937 DSC 0214 夕日を受けて 帰宅で混雑の鎌倉駅
正面に鶴岡八幡宮 hide